情 報 交 換

ぎん
【体のケアについて】

みなさん
体のケアはどうなさってますか?

傷める箇所は
肩、ひじ、腰、ひざ、足首ェ
いろいろあるでしょうけど
基本的には
練習前後の入念な入念なストレッチと
アイシングがかなり有効だと思います
あとは、痛めた箇所の筋トレ!!

筋力が弱いから痛める(痛みがでる) = 筋力がつけば痛めない(痛みはでない)

年齢を重ねるごとにあちこち痛みが出るのは
その分若いときより筋力が弱っているから

あくまで自論ですム






9/24[編集]
[コメントする]
[最新順][古い順]
ゆうき

 
“ミツさん”
レスありがとうございますニ

さて、冬場のアイシングですが、気温・体温は関係なく15分程度のアイシングは必要みたいですよ

それとアイシング前のダウン(軽いランニング等)も大事のようですね

10/23[編集]
T☆L☆S ミツ

ソフバで生まれて初めてでっかい捻挫や肩痛や骨折などある度にボクもケガ予防に撤してます
その中で素朴な疑問が、冬などの寒いときにもアイシングすべきだと思いますか?基本、外気の寒さとかは関係ないものなんですかねヌ
冬、寒すぎるといつもふと思っちゃうもので…ネ

10/23[編集]
ゆうき

 
最近、また整骨院に行く機会があって、先生に話を聞く事ができたのでレスいたします

今回、僕が整骨院に行ったのは試合後に足首が痛くなったためェ

足首が腫れてしまったのですが、捻挫した記憶もなく原因が分からなかったんですミ


結局その原因は足の裏

足底(そくてい)のアーチが平らになりクッションの役目を果たさなくなり、足首に負担がかかってしまっていたのですモ


先生いわく・・・
「バレーをやっている人は足底アーチが平らに・・・つまり“偏平足”の人が多い。」
との事ォ

皆さん、身に覚えはないですか?
(その時の僕も、左右のアーチが全然違っていましたハ)


ちょっとネットで足底アーチが平らになった場合に、どのような影響があるのか調べてみたら・・・

・足首
・ひざ
・股関節
・外反母趾
・指先のしびれ
・足の筋肉の痙攣
・ふくらはぎや足底が攣りやすい
・腰痛
・足の冷え
・足のマメ
・肩の凝り
・ets・・・

他にも色々な影響があるようですが、キリがないので書きません


やっと本題に・・・

それじゃあどうやってアーチを作るか?

かかと上げってわかります?

足の指先だけで体を上げ下げする運動リ

(僕も現役時代、良くやっていましたォ)

あの動きはふくらはぎを鍛えるのはもちろん、足底アーチを作るのにも適した運動だそうです


それと、整骨院の先生が言っていたもっと簡単なのは・・・

「足の指を、足の甲の方に引っ張る」
というケア


「それだけ?」

と思う人もいるでしょうが、それだけで足底アーチが元に戻ろうとするそうなんです

もちろん足の底を指で押すのも有効なんですが、これなら練習中はもちろん、試合間やセット間もできますよね


肩や足首・ひざ・腰のケアをやる人はいても、足の底のケアをやる人はなかなかいないのではないでしょうか?

実は、一番大事だと言っても良いほどのケアらしいのですゥ

(そういう僕も初めて知りビックリしましたハ)


長年、腰やひざ・足首に不安を抱えている人ァ

捻挫を繰り返しやっている人ァ

その原因は足底アーチなのかも知れませんよム

10/22[編集]
ゆうき

ともしかさんの言うように“パワーアップ”ですよね

なかなか筋肉が付きにくい年にはなってきてますが・・・モ

でも、僕やともしかさん、ぎんさんは痛みや不安を抱えながら「ソフバ」をやっているから“ケア”について真剣に取り組んでいると思うんですォ


一番、気をつけなきゃいけないのは現在、何も不安なく怪我もなく“ケア”もせずに「ソフバ」をやっている人達ミ

ちゃんとケアをする人。
全くケアをしない人。

長い目で見ると、どちらが長く「ソフバ」を楽しめるか・・・


「ソフバ」をやっている人達には、もっと真剣に“ケア”について考えてほしいと思っています

9/28[編集]
ともしか

私は…
一年以上前から頸椎の椎間板ヘルニアでいまだに病院通いしてます
腕のしびれや肩の痛みから吐き気を伴う時もありました。
そこの先生が言うには、練習後にすぐアイシングがいいそうです。
使った筋肉は熱を持つから10〜15分程度冷やして、お風呂でゆっくり温めほぐしてストレッチする。後はダンベルやゴムを使った筋トレを私はやってます。(毎日じゃないですがねヌ)
私はアイシング用の氷嚢を買って、練習前に氷をたくさん入れて保冷バックに入れて持って行ってます。
面倒なんですが、少しでもそれで痛みから解放されるんだったらって考えたらせっせこ氷嚢に氷入れてますヌ

ゆうきさんが言うように、痛めている周りの筋肉を強化することで痛みは軽減されます、とリハビリの先生も同じことを言ってました。
パワーアップしかないです奠囀々の積み重ねでいい結果は出てきますよ

9/28[編集]
ぎん

練習は、締めのゲームが一番楽しいから、ついつい時間ギリギリまでやっちゃうんですよね

学生時代の部活では、ちゃんと整理運動までみんなで輪になってやってましたよね
あの頃は何気にやってましたが今思うと重要ですね

ちっちゃなクーラーボックス買って、中にドリンクとともに保冷材つめこんで、帰りの車の中で冷やしながら帰る事を思いつきました

「そこまでせんば?」って聞こえてきそうですけど…

紫外線対策と同じで
日々のケアが大事なんですよ




9/24[編集]
ゆうき

確かに寝るのは遅くなりますねャ

だったら…
練習後すぐにストレッチ。
あるいはアイスバッグを持って行く。

まぁ閉館の時間の都合や荷物になるという問題点もありますが…


僕は時間がない時は、塗るタイプの鎮痛剤(冷却剤)を使用しています
大会の試合と試合の合間でも気軽に冷やす事が出来て重宝してますム


携帯アクセス解析

9/24[編集]
ぎん

『アイスバッグ』!!
僕も最近これがほしいです!!
けど、スポーツ店においてあるものは、けっこうそれなりのお値段で…

今は保冷材(ケーキとか買ったときに入れてくれるやつ)を何個か使って代用してますォ

15分ですか
なるほど

アイシングは最近始めたばかりなんですけど、かなり有効だと感じてます

ただ、練習後、風呂はいって、ストレッチして、アイシングして
っとなると
寝るのが遅くなるのは否めません



9/24[編集]
ゆうき

レスいたします。

僕も左膝を手術した事のある人間ですから練習後のケア(アイシング)をやっています「

これは整骨院の先生から・・・
「今後、少しでも長くバレーをやっていきたいのなら運動前の準備運動も大事だけど、運動後の“ケア”も大事」
と言う言葉をいただいたのがきっかけです

専門の方だし、その先生には色んなアドバイスを受けていて(聞いていて)説得力があり続けておりますォ

出来れば運動後すぐにアイスバック(スポーツ店で売っている氷を入れて冷やすやつ。良くで見る野球のピッチャーが肩を冷やしている物)で15分ほど冷やすんですリ

詳しくはわかりませんが、冷やすことによって血管が縮み、その後リバウンド効果で血管が広がり、血流が活性化し疲れが回復する・・・との事。

まぁ僕はアイスバックじゃなくビニール袋で代用していますが・・・



それと、筋トレですが・・・

ぎんさん。
“痛めた箇所”の筋トレじゃなく“痛めた箇所の周り筋肉”のトレーニングですよね?

僕が左膝を手術した後に医者から言われたのは・・・
「手術した左膝自体は100%には戻らないけど、周りにある太ももやふくらはぎの筋肉のトレーニング次第で100%近くの動きには戻る」
というもの。

まぁ整骨院同様、病院でも色々と聞きまくったのは言うまでもないのですが・・・

自分のためにも遠慮なく聞く事のできる整骨院・病院の先生を見つけて間違いのない“ケア”をする事も重要だと思いますム

9/24[編集]

<<重要なお知らせ>>

@peps!・Chip!!をご利用頂き、ありがとうございます。
@peps!・Chip!!は、2024年5月末をもってサービスを終了させていただきます。
詳しくは
@peps!サービス終了のお知らせ
Chip!!サービス終了のお知らせ
をご確認ください。



[ホムペ作成][新着記事]
[編集]

無料ホームページ作成は@peps!
無料ホムペ素材も超充実ァ